 |
フランス南東部のリヨンで創設された伝統のある窯Jars(ジャス)。
「実用的なものを美しく」という創業者ピエール・ジャス氏の理念、
そして長年の伝統と技能を大切にしながら、
美しい色と使いやすい形を伴った
ストーンウェアを作り続けています。
毎日の食卓からおもてなしまで、幅広くご活用いただけます。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
使いやすさを最優先に考えた、機能的なデザイン。手に持つ、料理を盛る、洗う、重ねてしまう、とそれぞれに使い勝手がよく、日々気持ちよく使えます。

盛りつけた料理がよく映える鮮やかな色使い。釉薬と焼成のバランスによって生じるナチュラルな色合いは、異なる色の器を組み合わせてもしっくりとなじみます。

粘土の選別から仕上げまで、各工程に厳密なチェックをしながら丁寧に作られています。粘土、釉薬ともに自然な原材料を使用した、環境にやさしい製品。大量生産される器には感じられない、あたたかいぬくもりがあります。

南仏の工場で丁寧に作られたジャスの食器はいずれも丈夫。1280℃で焼いてあるので高温にも強く、 どの食器も電子レンジや自動食器洗い機で使用できます(花器は対象外)

ディナープレート、デザートプレート、ボウルのほか、オードブルディッシュなど、種類豊富にそろっています。日々の食事から、おもてなしまで幅広くカバーできます。 |
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
↑ページトップへ |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
↑ページトップへ |
|
 |
 |
|
3つの連載コラムの中から、関連の話題を紹介します。 |
|
|
年末年始に活躍しそうな新商品が入荷しました! → 続きを読む |
|
ブライダルや新生活におすすめのJARS → 続きを読む |
|
幸せになる、幸せを贈る。有元葉子さんが選んだものは? → 続きを読む |
|
|
|
|
 |
|
↑ページトップへ |