子どもも一緒に楽しく作れる、簡単な手作りのアイデアをご紹介します。子どもの日に、お子さんにプレゼントしてもいいですね。手みやげとしても、きっと喜ばれるでしょう。
生地づくりは、材料をバーミックス・スライシーに入れ、切り混ぜるだけ、あっというまに完成です。あとは好みの形にしてオーブンで焼いて出来上がり。ナッツやチョコなどの具を入れたり、形を変えたりと、いろいろにバリエーションを楽しめます。
子どもの好きな型に抜いたり、アイシングで可愛く仕上げたり、子どもと一緒に楽しんでみませんか?子どもの喜びそうな可愛い形に作って、子どもの日のプレゼントにするのもおすすめです。
もちろん、大人向けのプレゼント用にアレンジも自在です。
クッキーのレシピはe-gohan.comで御紹介しています。
⇒いろいろクッキー
⇒うずまきクッキー
⇒型抜きくるみクッキー
⇒そのほかのクッキーのレシピは
⇒スライシーについては、詳しくは
タルトを作った残りの生地で、クッキーを作るのもおすすめです。動画でタルトと、余った生地で作るクッキーの作り方を詳しくご紹介しています。ぜひご参考にしてください。
⇒バーミックスで作るチーズタルト YouTube動画へ
下:かるかんとJarsの食器をコーディネート
年配の方へのギフトは、気の利いたお茶うけに、かるかんはいかがでしょうか。
かるかんは、山芋を使ったヘルシーな和菓子。バーミックスなら、いとも簡単に作れます。手作りだからこそ、砂糖の量を控えめにしたり、グラニュー糖の代わりに和三盆を使ったりと、調整も自在です。
「素材をすり混ぜていくのは力仕事ですが、バーミックスなら力もいらず、あっというまに、きれいに仕上がります。バーミックスがあれば、手の力が弱ってきても作れそうですね」と、和菓子研究家の金塚先生。
バーミックスで生地を作ったら、クリステルの蒸し器で蒸し上げます。しっかり、もちもちした食感に仕上がりに「これが手作り?」と喜ばれるでしょう。
母の日には、かるかんによく合う器と一緒に贈るのもおすすめです。
スコーンはイギリスで伝統的に愛されている、スコーン。
バーミックス・スライシーなら、「粉をふるう」、「バターを切り混ぜる」、「生地を混ぜ合わせる」、の各工程をあっというまにこなします。作り立ておいしさを堪能できるレシピだから、出来立てをすぐにプレゼントにしてはいかがでしょうか。プレゼントには、スコーンにぴったりのおいしいマーマレードを添えてどうぞ。パンかごにぴったりの器に入れ、バターナイフを添えてもすてきでしょう。
⇒小麦粉の代わりに米粉で作ったヘルシースコーン
⇒生地にチーズを混ぜ込んで。チーズスコーン
誰かにプレゼントしようと思いながら料理をしている時間は、とても楽しい時間だと思います。相手のことを思いながら作る、心のこもったプレゼントだから、きれいな仕上がりにならなくても、ちょっと失敗してしまっても、喜ばれることうけあいです。ことしの母の日には、手作りのスィーツと、それにあったプレゼントを一緒に差し上げてみませんか?
チェリーテラス・代官山では、Jars、サンジュリアーノマーマレードのほか、バーミックスの母の日特別セットも用意して、連休中もみなさまのご来店をお待ちしております。
チェリーテラス・オンラインショップ、楽天チェリーテラス公式ショップでもご注文を承ります。
下:スコーンによくあうサンジュリアーノマーマレードを一緒にプレゼント