おいしく、楽しく、健康に。チェリーテラスの願いです
チェリーテラスのホームページへようこそ!
毎日の調理をもっとラクにするのは、「バーミックス」です。
バーミックスは、1955年にスイスで発売以来、世界中で愛用されてきたハンディ・フードプロセッサー、バーミックス。 耐久性にすぐれ、長く使えるマシンなので、料理研究家として幅広く活躍される有元葉子さんも26年間もご愛用くださっています!
「料理は手作りが一番です」と有元さん。フレッシュな旬の素材の旨味を活かしたシンプルな料理を、できたてで楽しむ、 これが家で食べたいごはんではないでしょうか。そんな調理に役立つ便利な道具を上手に使いこなして、 毎日の調理をラクに楽しむことを有元さんはすすめています。
有元さんがさまざまな道具を使った結果、最終的に手元に残し、欠かせない道具として愛用されている道具の一つバーミックス。 その理由を詳しくうかがってみましょう。
毎日の料理を手早く、おいしく、楽しく作るお手伝い。バーミックスの特長は?
バーミックスは1954年に開発されたハンディフードプロッサーの元祖。以来55年間、 ご愛用者のご要望に応えながら、また優れた技術開発を取り入れながら、よりパワフルに使いやすく、 洗練されたデザインに進化を続けてきました。スイス製で、耐久性にすぐれ、 各種アタッチメントが広く揃う点でも他の追従を許しません。詳しくご紹介しましょう。 1.多機能をこなす
5つのアタッチメントを付け替えることで、つぶす、混ぜる、泡立てる、する、砕くなどの機能をこなし、子どものお弁当やおやつに、和食に、もてなし料理になどなど多彩な調理に対応します。 2.パワフルなモーターでスピーディに調理
マヨネーズなら10秒、4人分のポタージュは約20秒、練りごまは約2分と、手間のかかる作業も手早くこなしてくれます。 3.容器を選ばない
鍋、空き瓶、グラスなど、直径6cm以上の容器なら直接差し込んで使えます。
たとえばジュース。グラスの中で作ればそのまま飲めて、後片付けも簡単です。ポタージュは、野菜を煮た熱い鍋の中にバーミックスを直接差し込んで作れます。 4.使いやすさ
片手で握ってスイッチを押すだけの簡単操作だから、手の延長のような感覚で手軽に使えます。作ろうと思ったら、すぐにさっと手が伸びる、そんな道具です。料理初心者の方でも、すぐに使いこなせますよ。据置型のフードプロセッサーに比べ、小型で邪魔にならないのもうれしいですね。5.据置型フードプロセッサーとしても使える
バーミックスのパワーを活用して、野菜のみじん切り、肉のミンチ、タルト生地づくりなどが短時間にきれいにできる、新しいアタッチメント、スライシー。料理の幅がさらに広がります。 6.お手入れが簡単
使用後は、水かお湯の中で先端を洗い流すだけ。使うのが億劫になりません。 7.抜群の耐久性とアフターサービスの充実
バーミックスだけを作り続けてきたスイスESGE社で、ていねいに製造されるバーミックス。20年、30年のご愛用者も多数いらっしゃいます。有元さんの26年前の器械も今も元気に活躍しているそうです。「最近では他社からも同じような機能の製品が出ていますが、丈夫さやメンテナンスの良さなど、これに勝るものとはまだ出会っていません。」 8.ソフトウェアの充実
商品にはわかりやすい取扱説明書とDVDが付属。専用クッキングブックも揃っています。レシピサイトe-gohan.comにはバーミックスレシピ500点以上掲載、離乳食、育児食のレシピも充実。さらに料理教室も東京(代官山)、大阪で随時開催しています。
2世代前のバーミックスを使う有元先生。1997年頃

「おいしく、楽しく、健康に!」。バーミックスがあったら実現できることは?

 

●おいしい料理をテキパキと作れる→作り立てはさらに格別のおいしさ。どなたでも料理上手に。
●手間と時間を省ける→スピーディに調理、後片付けもあっという間。料理がきっと楽しくなります。
●家族の健康を考えたメニューに→手作りだから、塩分、油分などの調整も自在。野菜たっぷりのレシピもたくさん!
●安心、安全な食事を→新鮮な素材、安心安全な素材を吟味して選んで使える。

*有元葉子さんが、3人の嫁入り道具に選ばれた理由は → 詳しくはこちら


バーミックスと一緒に、長年愛用しているクリステル鍋
クリステル愛用歴18年の有元さんに、愛用の理由をうかがいました。
「クリステルも、材質、デザイン、収納性、使い勝手とほぼすべてに納得しています。
ステンレス製で厚底なので、野菜の無水調理のほか、ゆでる、煮る、蒸す、揚げる、とどんな調理にも活用できますし、鍋ごとオーブンに入れられるのも便利なところ。 うっかり焦がしてしまうことがあっても、きれいに洗い落とせるのがいいところ。バーミックスと同様に丈夫で、何年たっても、快適に使えます。」
おいしく、楽しく、健康に。チェリーテラスのレシピサイト
バーミックス、クリステルのレシピを多数掲載のレシピ集。食の情報も満載。離乳食、育児食のレシピも充実しています。有元先生おすすめの春のレシピは?
春の蒸し野菜 自家製マヨネーズ添え
クリステル鍋とセットのバスケットを使っています。短時間に蒸し上がるので、色鮮やかで、栄養も逃しません。
ハンバーグ
定番メニューのハンバーグも玉ねぎを刻む、肉を挽く、混ぜるなど、バーミックス活用で手順はらくらく。
じゃがいもの豆乳スープ
油で炒めず、豆乳で仕上げるヘルシースープ。つぶし加減を好みで調整できるのもバーミックスならでは。
アンケートにご協力ください!
ご回答者の中から抽選で5名様に、おいしさに定評のトスカーナの エキストラヴァージンオリーブオイル「フレスコバルディ・ラウデミオ」(250ml)をプレゼントします。 どうぞふるってご応募ください。