Vol.120
— 改行 —
4月20日
— 改行 —
少し冬に逆戻りしたような日だ。
TVを点ければ、コロナのニューズばかり。
ともかく、感染防止に役立つことはきちんと守り、体調の管理をしっかりすること。
精神的には、少しでも豊かな想いを創って行くこと。
私に出来る事は少ないけれど、これだけは守って行こう。
隣家のアラレちゃん。ワンチャンなのに、マスク?!恐れ入りました!(笑)
— 改行 —
昨日は,藤田嗣治の画業以外の創造的生き方を描いた本に夢中な時間を過ごす事ができました。
娘がamazon.comから取寄せた本だったのですが、画業だけではなく、生活の全てに創造性を活かさずには居られない人、やはり滅多に無い才能の方だったのだと、引き込まれました。
才能には縁遠くとも、毎日の日常の生活に、ひとつひとつ、丁寧に想いを込めていきたいものだなあ。
娘がamazon.comから取寄せた本だったのですが、画業だけではなく、生活の全てに創造性を活かさずには居られない人、やはり滅多に無い才能の方だったのだと、引き込まれました。
才能には縁遠くとも、毎日の日常の生活に、ひとつひとつ、丁寧に想いを込めていきたいものだなあ。
— 改行 —
スポーツ、音楽ほか各界の方々が「皆で元気になろう」とメッセージを込めてインターネットでの配信をされています。この状況、こうして双方向に発信のできる世界が広がっているのはやはり素晴らしい事ですね。
子供のころには想像もできなかった世界を生きていることを実感しています。
おばあさんは、どうも遅れている、もう少し理解を深めていきたいものです。
今のように自粛、引きこもりの時間を使って学びたいとは思うのですが。
春先の小さな小さな花達。今だけのかわいい儚い世界です。
この記事のタグ