 |
|
今月の新しいレシピ |
一雨ごとに涼しくなり、本格的な秋が到来しています。食欲の秋、皆様いかがお過ごしでしょうか?
夏の疲れが出るこの時期、上手に栄養と休養を摂り元気に過ごしたいですね。今月は10レシピご紹介いたしますので、ぜひお試しください
。 |
|
 |
 |
1. 柳原尚之さんのレシピ
江戸懐石近茶流を継ぐ家に生まれ、日本料理界の若きプリンスとしてご活躍中の柳原尚之さんからは、秋の食材を使った炊込み御飯と煮物を教えていただきました。 |
⇒ 小芋の炊き込みご飯 ⇒ 秋なすの煮物 |
 |
 |
2. 料理家・宇山民枝さんのレシピ
e-gohanに初登場の宇山民枝さんに、バーミックスで手軽に作れるサーモンリエットのオープンサンドを教えていただきました。爽やかな味わいで、見た目にも華やかな一品は、おもてなしにぴったりです。 |
⇒ ライムが香るサーモンのリエット |
 |
 |
3. チェリーテラスのレシピ
今月は、ひよこ豆を使ったレシピ2点や、炒めた玉ねぎの旨味を楽しめるチキンカレーのほか、マッシュポテトとその展開料理を掲載しました。なお、「ソフリット」をご存知ですか?スライシーで細かくしたきのこと野菜をオリーブオイルで炒めたイタリアの料理ですが、これをたっぷり作って冷凍しておけば料理に旨味を加える材料として肉料理や魚料理、パスタ、ソースなど幅広く活用できるのです。展開料理も掲載しましたので、ぜひお試しください。
|
⇒ いろいろ野菜のマッシュポテト ⇒ マッシュポテトスープ ⇒ きのこのソフリット ⇒ ロールビーフ きのことバルサミコのソース ⇒ ひよこ豆のサラダ ⇒ ひよこ豆とかぼちゃの、きゃべつのスープ ⇒ チキンカレーとターメリックライス
|
 |
新着レシピについて詳しい紹介はe-gohan「今月の特集」をご参照ください。 |
|
 |
4.秋にはさつまいも
すっかり秋の気配で、スーパーにもこの季節ならではの食材が並ぶようになってきました。たとえば、個人的に昔から大好きなさつまいも。特に焼き芋には目がありません。今年は子どもと一緒にお芋掘りに行きたいなと調べています。
食材図鑑によると、さつまいもは主に炭水化物で、ビタミンCも多い。糖質、食物繊維、ビタミンB1を含んでいます。完熟ものの収穫は10〜11月頃ですので、いろいろな品種をいろいろな料理で楽しんでみたいと思います。
e-gohanにはさつまいもを使ったレシピを31件掲載しております。
ぜひご参考になさってください
⇒ e-gohanのさつまいものレシピはこちら |
 |
5. 料理教室のお知らせ
チェリーテラスの直営ショップ「チェリーテラス・代官山」内のキッチンでは、バーミックス、クリステルをより使いこなしていただくための、さまざまな料理教室を開催しています。ご購入を検討中の方にも、きっとご参考になることと思いますので、ぜひご都合のいいときにお気軽にご参加ください!
〈10月、11月の特別教室〉
● 季節のおすすめ教室:季節にあったレシピをご紹介するデモンストレーション型の教室です。バーミックス、クリステル、オリーブオイルやバルサミコを使いながら、毎日の食事に重宝するレシピや、おもてなしにぴったりなレシピなど手軽に作れるメニューをご紹介いたします。
● ゲスト講師を迎えての教室:ベジ活アドバイザーとして企業へのメニュー提案や食育活動などを行っている生井理恵先生から、毎月違うテーマで食べてキレイになる料理を教えていただきます。10月のテーマは「秋野菜をふんだんに使ったお家フレンチ」です。ハロウィンを意識したメニュー、一口ポークリエット、かぼちゃときのこシンプルグラタン、レアチーズケーキ ハロウィン風など6品ご紹介します。また、11月のテーマは「カラダを温める食材を使った和食」です。かぶの和ポタージュ、かぼちゃの一口ハニーボウル、ひじきとにんじんの和風サラダ、豚ヒレ肉のピカタ ハニージンジャーソース、柿とココナッツグリル シナモン添えをご紹介いたします。
⇒料理教室について、詳しくはこちらをご覧ください。
他にも新宿伊勢丹キッチンスタジオでも教室を開催しております。 11月は「年末に向けての簡単おもてなしメニュー」。クリステル鍋やバーミックスを使って、チーズフォンデュ、スペアリブ、クリスマス風ヨーグルトのババロアと3品をご紹介いたします。(チェリーテラス・代官山でも、追加教室としてこちらのメニューの料理教室を、11/16(金)に開催します)。
⇒詳しくはこちらをご覧ください。
|
 |
天高く馬肥ゆる秋 気持ちいい秋風が吹き渡り、食欲も増す頃ではないでしょうか。旬の食材を使って食卓でも秋を楽しめますよう、e-gohanのレシピを是非お役立て下さい。(担当/タナカ) |