

この7月、キッチンニュース誌上やwebページで、バーミックスご愛用者の方々のイチオシレシピを募集した結果、たくさんのレシピを頂戴しました。
いただいたレシピの中から、チェリーテラスのスタッフが実際に試作、試食し、熟考した結果、バーミックスベストレシピを選出させていただきました。
ご応募くださった皆様には心から御礼申しあげます。どうもありがとうございました!


生姜とクルミの
ドレッシング

ビーツのフムス
デュカサラダ

栄養価の高いビーツを使用したフムスは、スライシーであっというまに完成。グラインダーで手軽につくることができるデュカと一緒に食べれば香ばしさや食感がアップし、エスニックな味わいを楽しめます。
ソルティナッツバー

香ばしくおいしいナッツバーでした!とても食べやすく、食欲がないときでもこれなら大丈夫です。また、ヘルシーで栄養満点なのもうれしいポイントですね。作り方もバーミックス(スライシーチョッピングナイフ)で細かくした材料を方に敷き詰めて固めるだけなので簡単です。
自家製ヌテラ

ヘーゼルナッツとココアをふんだんに使うヌテラは、フランスでは定番のペーストです。朝食としてバゲットに塗ったり、スイーツに使用したりと、いろいろに楽しめますね。ちなみに会社で試作、試食した残りを自宅へ持ち帰ったところ、小学生の息子2人があっという間に平らげました!


超低カロリー
もしかしてティラミス

マスカルポーネを使用しないヘルシーなティラミス。凍ったものもつぶすことができるのもバーミックスならではの発見ですね!お子様も大人も楽しめる簡単スイーツです!
シソ香る♪ヘルシー
アボカドディップ

バーミックスでつぶすだけの簡単レシピ。おつまみやパスタのソースとしても使用できるのは嬉しいですね!しそとアボカドとラウデミオの相性がとても良く、美味しくいただきました!
ピスタチオの
クレームブリュレ

バーミックス(スーパーグラインダー)なら、ピスタチオのペーストも簡単に手作りできます。市販のものより香りが良く、味も濃厚で、手作りだとこんなに違うのかとびっくりしました。
ふんわりつくね

鶏ささみ肉とエリンギのヘルシーで美味しいつくねなので、ぜひ作っていただきたいレシピ。バーミックス(スライシ−/チョッピングナイフ)は野菜のみじん切りだけでなく、つくねやハンバーグのタネ、お菓子の生地も作ることができるのも特長です!
しょうがとくるみの相性がよく、野菜をたくさん食べたくなりました!
作り方もバーミックス(ミンサー)でつぶすだけととても簡単、食べたいときにすぐ作れますね。
しょうがが苦手なお子様も含め、幅広い年代の方に食べていただきたいドレッシングです。